上部へスクロール

ソースと人生、一度きり!

お店の一度きりは勘弁してや!!

この串かつはもたれない
揚げ物なのに軽いからたくさん食べれる

その秘訣は〜

① 油

油

油を通常よりも高温かつ短時間で揚げることで油切れがよくなり、串かつに油が残りにくくなります。さらに、お皿に乗せる前にはしっかり油切りをするなど、油を落とす最後の一手間を惜しみません。

② パン粉

パン粉

とんかつやコロッケなどのパン粉と比較すると、さじろうのパン粉は凄く細かいです。この細かさに秘密あり!パン粉が油を吸うので、表面積が広い粗いパン粉を使用するとどうしてもその分だけ余分に油を吸ってしまうのです。串かつさじろうでは少しでも油を吸わないようにパン粉を細かくしています。

③ キャベツ

キャベツ

串かつやとんかつなどの脂っこい食べ物は消化されにくいです。そこでキャベツの登場。キャベツは消化がいいので串かつの消化を助けるだけでなく、胃腸や胃もたれ解消に効果絶大なビタミンUが含まれています。このビタミンUの別名が皆さんもご存じ、胃腸薬でも有名なキャベジンです。串かつと一緒に生のキャベツを食べるのは美味しいだけでなく体にもすごくいいんです!

看板メニュー

お知らせ

上部へスクロール